『当日のお知らせ』8/13(水)〜8/16(土)

お盆休みで休診となっております。大変申し訳ありません。通常診療は8/17(日)からです。

*8/16は「祝日予約システム」を用いて診療を行います(院長一人診察のためご不便をおかけいたしますことご了承願います)。

・9月より「訪問診療」を開始いたします。8月25日(月)より受付を開始いたします。

・院外処方となっております。徒歩1分の調剤薬局は10月中にオープン予定です。オープンまでは、近隣の調剤薬局さんをご利用ください。ご不便をおかけいたしまして申し訳ありません。

内科・外科
佐瀬総合診療所
宮城県仙台市若林区荒町20

TEL:022-395-5215

FAX:022-395-5216

診療のご案内

診療科目

  • 内科
  • 外科

診療内容

■一般内科全般:
かぜ、頭痛、インフルエンザ、腹痛、下痢便秘、頻尿、排尿障害など


■一般外科全般:
皮下腫瘍(粉瘤、脂肪腫など)、イボ(外科的切除,液体窒素療法)、熱傷、白癬(水虫:即日検鏡検査可)、一般皮膚疾患、陥入爪(保険診療内で行います。ワイヤー治療は準備中です)、爪周囲炎、痔核(薬物療法)、外傷(擦過傷、裂傷など)、打撲(レントゲンによる骨折の否定)、膝関節注射(変形性膝関節症など)、トリガーポイント注射(腰痛症など)


■慢性疾患のフォロー:
慢性心不全(陳旧性心筋梗塞含)、慢性腎臓病、慢性呼吸器疾患、糖尿病、甲状腺機能異常症、脳梗塞後遺症、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)、パーキンソン病、老年期障害など


■悪性腫瘍(癌)のフォロー:
術後フォロー、緩和ケアなど(診療情報提供書が必須です)


■心療内科フォロー:
不眠、不安、イライラなど


■介護医療連携:
介護申請が必要な方、訪問看護指示書が必要な方、施設入居者様の医療介入(胃瘻交換、経鼻栄養チューブ交換、CVポート留置、PICC留置、緩和ケアなど)


■一次救急疾患(アージェントケア):
緊急ではないが早めに治療が必要な症状


■健康診断:事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
《定期健康診断(労働者に義務づけられている定期的な健康診断):10000円》

・採血:WBC,RBC,Hb,Ht,AST,ALT,γ-GTP,TG,HDL,LDL,HbA1c

・尿検査:蛋白,糖,潜血

・身長,体重,BMI,血圧,腹囲,視力,聴力

・胸部X線

・心電図

・問診(内科診察)

《特定健康診査(国民健康保険加入の40歳から74歳の方):仙台市助成あり》

《基礎健康診査(35〜74歳の方、75歳以上の方、65〜74歳で障害のため後期高齢者医療制度加入の方など):仙台市助成あり》

*特定健康診査及び基礎健康診査を受けられる方は受診券及びマイナンバーカード(健康保険証,資格確認書)をお持ちください。

予防接種


インフルエンザワクチン:

予約期間:2025年9月1日(月)〜2025年11月27日(木)

接種期間:2025年10月1日(水)〜2026年1月29日(木)

・仙台市助成対象者:1500円

65歳以上で仙台市の住民票がある方。60歳以上65歳未満で仙台市の住民票がある方で心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級相当程度)

*自己負担金免除について:

各種確認書類の提出が必要です。必ずご準備をお願いいたします。詳細は仙台市リンクをご参照ください。

・任意接種希望者(上記助成対象者意外):

[不活化ワクチン]

生後6か月〜12歳は2回接種。13歳以上は1回接種:3300円/回

[経鼻生ワクチン(フルミスト®️点鼻液)]

2歳〜18歳(左右鼻孔に1回ずつで終了):8000円

*経鼻生ワクチン(フルミスト)ご予約の方は、「問診票」をダウンロードし記載してお持ちいただければスムーズに接種が可能となります(ご持参いただけなくても当院でお渡しも可能です)。


新型コロナウイルスワクチン:

予約期間:2025年9月1日(月)〜2026年11/27日(木)

接種期間:2025年10月1日(水)〜2026年1月29日(木)

・仙台市助成対象者:8000

65歳以上で仙台市の住民票がある方。60歳以上65歳未満で仙台市の住民票がある方で心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級相当程度)

*自己負担金免除について:

各種確認書類の提出が必要です。必ずご準備をお願いいたします。詳細は仙台市リンクをご参照ください。

・上記対象外の方(全額自費):18000円/回


・肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチン

 下記リンクをご参照の上、お問い合わせください。

専門分野・得意分野

  • 総合医として、地域医療を担っていきたいと思っております。慢性期疾患から一次救急疾患まで。内科治療から外科治療まで。
  • レントゲン透視台と超音波装置を併用し、安全なPICCおよびCVポート造設術が可能です。
  • 具合悪い時にいつでも診療ができるように、予約システムをとっておりません。
  • 当院では、保険医療を行う患者さまを優先しておりますため、自由診療は行っておりません。


訪問診療

《近隣で訪問診療のご希望の方はご相談ください(2025年8月25日より受付開始いたします)》

・訪問診療の対象となる方は、通院困難であれば適応になります。

訪問診療範囲図です(当院から半径3-5kmの範囲がお伺い可能範囲です)。

*ご不明点がありましたらご遠慮なくご相談ください。

同意書・申込書 (2025/7/29改訂) 

「(介護予防)居宅療養管理指導 重要事項説明書」(2025/7/29作成)

自宅で行える医療行為(訪問看護師介入は必要です。ご相談ください。)

  • 点滴の管理
  • 中心静脈栄養の管理
  • 在宅酸素療法
  • 疼痛の管理
  • 褥瘡(床ずれ)の管理
  • 人工呼吸器の管理
  • 気管切開の管理
  • 人工膀胱・人工肛門の管理
  • 在宅自己注射の指導・管理
  • 末期がん患者のターミナルケア など。

医療連携

当院は地域のかかりつけ医として、風邪や生活習慣病から健康相談に至るまであらゆる病気の治療に対応いたしますが、より高度な治療が必要と判断した場合や入院が必要な場合は提携している病院をご紹介いたします。


診療時間

~1次救急疾患から慢性疾患までご相談ください~


午前
午後

■診療時間
午前 9:00~12:00
午後 14:00~18:00

■受付時間
午前 9:00~11:30
午後 14:00~17:30

■休診日
金曜・土曜・祝日

■備考

  • 予約制ではございません。場合によっては待ち時間が発生することをご了承ください。
  • 時間外診療ご希望の方は、お電話ください。院長在院時は診療可能です。
    (時間外は院長一人での対応となりますので、お時間をいただきますこと、ご了承お願い申し上げます)